個人情報保護方針

1.基本方針

当社は、個人情報の重要性を認識しており、個人情報保護法及び個人情報保護に関する関係諸法令並びにその他の諸規範を遵守することにより、個人情報の保護に取り組んでおります。当社では、次のとおり個人情報保護方針を定め、当社の全役職員に周知・徹底を図り、コンプライアンスを重視した企業活動を推進してまいります。

2.個人情報の取得・利用

当社は、当社が運営する事業やサービスの提供及びその改善などを目的として、必要な範囲で個人情報を取得することがあります。
個人情報を取得する際は、事前に利用目的及び第三者提供の有無を明確にし、適法かつ公正な手段によって、ご本人の同意を得たうえで取得いたします。

個人情報の利用にあたっては、特定した利用目的の範囲内で利用するものとし、当社は、取得する個人情報の利用目的を、次のとおり公表します。

  • 当社が運営するサービスの提供及び改善のため
  • 当社が運営するサービスの利用状況の確認のため
  • 当社が運営するサービスに関する、メールや電話等によるご案内のため
  • メール、郵送(ハガキ、DM等)または電話等による当社主催・共催セミナー、講演会その他当社が出展または参加する各種イベントのご案内のため
  • 当社ウェブサイトへの訪問・行動履歴等を調査・分析し、その結果をメールマガジン、広告等の配信に利用するため
  • 当社が運営するサービスに関するアンケート・取材等のご協力依頼のため
  • 当社のAIソリューションサービスにおけるお客さままたは潜在的なお客さまへご登録者さまの職務経歴等の業務遂行能力に関する情報を提供するため
  • 当社の職業紹介事業における求人企業へ紹介を行うため

その他、個人情報保護法に基づき、本人の同意に基づき、個人情報を第三者に提供することがあります。

(1)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

 当社のウェブサイトでは、クッキーなどによって、お客さまに関する情報(ウェブサイト上の閲覧履歴等の個人に関する情報)を取得しています。
 そのほか、当社以外の第三者が、クッキーなどによってお客さまの当社ウェブサイトへの訪問・行動履歴情報を取得、利用している場合があります。
 なお、当該第三者によって取得された閲覧者の訪問・行動履歴情報は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
 また、当社は、当該第三者からお客さまの訪問・行動履歴情報を受け取り、お客さまの当社ウェブサイトの訪問・行動履歴を把握する場合があります。
 これらの情報の利用目的は以下のとおりです。

(2)利用目的

  • お客さまの再入力を省略するなど、お客さまの利便性を高めるため
  • 当社ウェブサイトの利用状況を分析し、ウェブサイトの機能改善や表示内容の最適化、広告等の配信、効果測定を行うため
  • お問い合わせや資料請求、セミナー申込フォームから送信された情報と組み合わせることで、当社に関わるご案内をメールやお電話等で行うため

3.個人データの共同利用

当社は下記のとおり、個人情報保護法に基づく個人データの共同利用を行っております。ただし、別途法令等により共同利用が禁止または制限されている場合には、その法令等に従います。なお、特定個人情報等の共同利用は行いません。


(1)共同利用する個人データの項目

 氏名、住所、生年月日、電話番号等の連絡先、職業・勤務先、お取引に関する情報、資産・負債に関する情報、与信判断及びリスク管理に関する情報

(2)共同利用者の範囲

 千葉銀行及び千葉銀行グループ会社
 最新のグループ会社一覧は、以下のウェブサイトに記載しています。
 https://www.chibabank.co.jp/company/services/aboutus/group

(3)利用目的

  • 千葉銀行グループ((2)「共同利用者の範囲」をいう。)の各種商品やサービスのご提案及びご提供のため
  • 千葉銀行グループにおける市場調査、並びにデータ集計・分析やアンケート実施等による商品やサービスの研究・開発及び管理のため
  • 千葉銀行グループにおける総合的なリスク管理のため
  • その他、千葉銀行グループにおいてお客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため

(4)共同利用を行う個人データの管理について責任を有する者の名称

 株式会社千葉銀行
 取締役頭取 米本 努
 千葉県千葉市中央区千葉港1-2

4.個人情報の第三者への提供について

当社は、あらかじめ本人の同意を得ている場合(本プライバシーポリシーへの同意により同意を得た場合を含む。)、個人情報保護法等の法令に定めのある場合及び、警察機関、裁判所などの機関から開示請求があった場合を除き、 個人情報を第三者に提供致しません。なお、特定個人情報等の第三者への提供は、番号法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)に基づく場合等を除き、行いません。
お客さまの同意に基づいて個人データを外国に所在する第三者に提供する場合には、同意をいただく際に提供先が所在する外国の名称及びその他個人情報保護法等に定める所定の情報を提供いたしますが、同意をいただく時点で提供先等を具体的に特定できない等の理由で提供できない情報がある場合には、後日、提供先等が特定できた時点で改めて情報提供することができますので、ご希望の方は下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
電話番号:03-6205-7597  お問い合わせフォーム

(1)第三者へのメールアドレス及び電話番号の開示について

当社は、当社が保有する情報と提供先の保有する情報を突合するために、同じ方法でハッシュ化したメールアドレス及び電話番号のうち全部または一部の情報を、第三者に提供する場合があります。

ア 第三者提供先

  • Google LLC
    対象サービス
     Google、Google Analytics、Google広告 等
    提供目的
     当社が運営するサービス及びウェブサイトの広告効果測定並びに広告配信の最適化のため
    提供先の国
     アメリカ合衆国
    提供先の個人情報保護措置に関する情報
     プライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy
     GOOGLEのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の GOOGLE による使用(https://policies.google.com/technologies/partner-sites

  • LINEヤフー株式会社
    対象サービス
     LINE(LINE通知メッセージサービス運営会社) 等
    提供目的
     お知らせやご案内の配信のため
    提供先の国
     日本、アメリカ合衆国、韓国
    提供先の個人情報保護措置に関する情報
     LINEヤフープライバシーポリシー(https://www.lycorp.co.jp/ja/company/privacypolicy/

  • 株式会社エフ・コード
    対象サービス
     LINE(LINE通知メッセージサービス提供事業者) 等
    提供目的
     お知らせやご案内の配信のため
    提供先の国
     日本
    提供先の個人情報保護措置に関する情報
     株式会社エフ・コード個人情報保護方針(https://f-code.co.jp/privacypolicy.html

イ 各国における個人情報保護に関する制度

  • アメリカ合衆国
     個人情報保護に関する制度
      包括的な個人情報保護法は存在せず、業界別・用途別の法律により規制
     主要な執行機関:連邦取引委員会(FTC)
      参考情報(https://www.ftc.gov/business-guidance/privacy-security
     OECDプライバシーガイドライン8原則との関係
      一部の原則に対応する事業者の義務又は本人の権利が限定的である場合があります

  • 韓国
     個人情報保護に関する制度
      個人情報保護法(Personal Information Protection Act)による包括的な規制
     主要な執行機関:個人情報保護委員会(PIPC)
      参考情報(https://www.pipc.go.kr/eng/index.do
     OECDプライバシーガイドライン8原則との関係
      8原則に対応する事業者の義務及び本人の権利が含まれています
     その他
      韓国はAPECのCBPRシステム加盟国です

(2)顧客への登録情報の開示について

当社は、当社からの案件情報の提供等のサポートを希望される方が、 当社ウェブサイトを通じてご登録いただいた情報及び当社との面談時にご提供いただいた情報のうち、 職務経歴等の業務遂行能力に関する情報を、個人を特定できない形式にして、 当社のお客さま又は潜在的なお客さまに対し、電磁的方法、郵送又は直接手交する方法等で提供いたします。これらの情報は、当社のお客さま又は潜在的なお客さまが、ご登録者さまを含む当社のチームに対して業務を委託するか検討する際の参考情報として利用されます。

5.個人情報の預託について

当社は、利用目的の達成の範囲内において、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合は、個人情報の安全管理を図るため、当該第三者に対し、必要かつ適切な監督を行います。

6.個人情報の管理について

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改竄及び漏えいなどを予防するため、合理的な情報セキュリティの確保・向上に努めます。
また、当社は、個人データの漏えい等の防止その他の個人データの安全管理のために、個人データの具体的な取扱いに係る体制を整備しております。

7.個人情報保護の維持、継続的改善について

当社は、大切な個人情報をお預かりする企業として、個人情報保護の取扱いに関する法令、その他の規範を遵守します。
また、当社は、個人情報の保護を図るため、法令その他の規範の変更に対応するため、必要に応じて社内規程等の見直しを行い、個人情報の保護に関する取り組みの継続的な改善、向上に努めます。

8. 営業案内(ダイレクトマーケティング)の停止の手続き

当社は、ダイレクトメールの送付や電話等での勧誘等のダイレクトマーケティングで個人情報を利用することについて、ご本人より中止のお申出があった場合は、当該目的での個人情報の利用を中止いたします。

(1)停止できるご案内

  • 当社が行う宣伝・広告等印刷物の送付及び提携先の宣伝・広告等印刷物の当社の発送物への同封等による送付。ただし、利用明細等、当社が送付を必要であると認める取引書類の余白に印刷されているものや、これらに付随して一律に送付されるもの等は、停止することはできません。
  • 当社からの勧誘のための電話。

(2)停止のためのお手続き

 下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
 電話番号:03-6205-7597  お問い合わせフォーム

9.個人情報の開示・訂正・利用停止・削除等への対応について

当社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。
また、個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合や、法令に基づき、保有個人データの利用停止等、第三者提供の停止あるいは第三者提供記録の開示の請求がある場合には、調査の上、法令に基づき、速やかにこれらの請求に対応致します。 これらの際に、当社が適切と判断した方法でご本人であることが確認できない場合には、開示等に応じないことがあります。
当社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・苦情・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
電話番号:03-6205-7597  お問い合わせフォーム

東京都千代田区神田美倉町7番1 Daiwa神田美倉町ビル 4F
エッジテクノロジー株式会社
代表取締役 島田 雄太

最終改訂日:2025年10月1日