役員・技術顧問紹介
取締役
- 島田 雄太/ 代表取締役社長
- 電子トレーディングを専門とする欧州銀行サクソバンクの日本子会社に10年間勤務。
営業統括責任者(Head Of Sales)としてリテールビジネス及びホールセールビジネスの事業化を手掛ける。API経由での為替取引やパートナーシップビジネスの構築を強みとする。
2019年よりエッジテクノロジー株式会社、営業管掌取締役。2024年、代表取締役社長に就任。
- 塚本 聡/ 取締役副社長
-
株式会社千葉銀行入行後、投資銀行部門においてM&Aやベンチャー投資業務に従事。
同行を退職後、コンサルティングファームを設立し数々の事業再生を手掛けたほか、事業会社のCFOや社外役員を歴任。
2024年に千葉銀行に復帰。当社の取締役副社長に就任。
- 坂西 茂/ 取締役AIイノベーション推進室長
-
株式会社キーエンスにて製造業向けコンサルティング営業を経験した後、ジャスダック上場(現東証スタンダード)の専門商社にて営業責任者および新規事業担当を歴任。
2014年の当社設立時より参画して営業部門を牽引。
2019年、執行役員に就任。2024年、取締役に就任。
- 柴田 秀樹/ 社外取締役
-
株式会社千葉銀行に入行後、人材育成部門や営業企画部門、DX部門を歴任。
2023年に執行役員デジタル戦略部長(現任)に就任、ちばぎんグループ全体のDXを牽引する。
2024年より、当社の社外取締役に就任。
- 官澤 太郎/ 社外取締役
- 株式会社千葉銀行に入行後、市場部門や海外拠点、経営企画部門を歴任。
2021年に経営企画部長に就任、ちばぎんグループ全体の事業計画・グループガバナンスを統括。2024年に執行役員(特命担当)に就任し、当社TOBを主導する。
2024年より、当社の社外取締役に就任。
技術顧問
- 岡崎 直観/ 技術顧問
-
- 言語処理学会理事、日本ディープラーニング協会理事
- 東京工業大学情報理工学院情報工学系教授
- 東京大学大学院情報理工学系研究科・特任研究員、東北大学大学院情報科学研究科准教授を経て、2017年8月より現職。
- 平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞、第15回船井学術賞、2016年度マイクロソフト情報学研究賞などを受賞。
- 著書「自然言語処理の基礎」
- 森谷 和弘/ 技術顧問
-
- データサイエンティスト協会スキル定義委員
- データ・フォアビジョン㈱執行役員を経て、個人事業主として独立。
- 経営者の視点からAI導入コンサルティング(基盤構築、モデル構築と実装、再学習等)を幅広く対応。
- 山田 典一/ 技術顧問
-
- 富士総合研究所(現みずほ総研)、Yahoo Japan、BrainPad、GREEなどを経て独立。
- 意思決定のプロセス化、機械学習等を活用した意思決定の高度化支援を中心に活動。
- 著書「東京大学のデータサイエンティスト育成講座 ~Pythonで手を動かして学ぶデ―タ分析~」
- 五木田 和也/ 技術顧問
-
- 大学在学中から画像認識、組み合わせ最適化を専攻。現在は自然言語処理、画像認識エンジン開発に従事。
- 全脳アーキテクチャイニシアティブ(WBAI)での活動を通じて、汎用人工知能の研究・啓蒙活動に取り組む。
- 著作「コンピューターで『脳』がつくれるか」